連戦ランキングイベント『和の国に流るる星の友の声』攻略!
『和の国に流るる星と友の声』のBOSSの動きを解説。
お知らせの攻略のコツを載せておきます。
*今回のBOSS
カルタと言うことで予想はしていましたが…
トランプ同様ネフティス型のBOSSです。
属性変化すると思いきや属性は無属性。
前半は水と風が弱点の無属性。
後半は火と土が弱点の無属性になってます。
今回、無属性も活躍できるようです。
敵が無属性である事からスキルスロットの対弱点属性ダメージアップの効果は無属性しか発揮されません。
パリィ後のダメージがかなり大きくなるので積極的にパリィ後に攻撃していきましょう。
(追記)
スロット解放した無属性よりも適正属性の攻撃の方が高い様です。
*前半と後半の共通攻撃
【鎌振り下ろし】
普通にパリィしましょう。若干スピードは早い。
【斬撃飛ばし】
ジャンプで回避しましょう。
なお、このあとに続く追加攻撃はありません。
【カルタ】
まずバフの効果を打ち消して来ます。
ここでコンボをなるべく稼ぎましょう。
この打ち消しはバフのみでSAやバリアは打ち消してきません。
次にバツとマルのカルタを全面に出してきます。マルのカルタは爆発しません。なおマルのカルタは左端にしか出てきません。
最後に右端から順にバツのカルタを爆発させながらマルのカルタにまで鎌のBOSS本体が飛んできます。
しかしここが問題です。
あまりに飛んでくるまでの時間が長いのでコンボ継続5秒のキャラだとパリ
ィする頃にはコンボが切れてしまいます。
ここでバリアキャラが役に立ちます。
この爆発自体は1ヒット分なのでバリアで防ぐ事が可能です。
バリアキャラを使ってみたので参考にしてみてください。↓
また、ハロウィンキャラのコンボ継続8秒ならコンボを持続することができます。
弓や銃のキャラで遠距離から攻撃してコンボ継続を狙うのもありです。自分の手持ちに合わせて色々試してみましょう!
*前半戦
【引っ掻き、鎌投げ、振り回し】
なかなか回避の難易度が高い攻撃です。
引っ掻きはバックステップで回避し、その後の鎌投げはジャンプで回避、そして近ずいてパリィという感じになるでしょう。
バリアキャラを使うとジャンプだけで回避できるのでミスも少なくなって楽になると思います。
↓そして、この攻撃は弓でも頑張ればパリィできます。(Twitterのリンクで申し訳ないですが…)
やっと不可能と思ってた攻撃をパリィできた! pic.twitter.com/GgsAAJfeUV
— Kafka@Sog (@Kafka3173) January 2, 2018
【溜め回転攻撃】
溜めてから回転攻撃をしてきます。後半のバツカルタの時と同じです。タイミングを間違えない様に注意。
【獅子舞召喚】
獅子舞を召喚して横一列に5体突撃してきます。バックステップで攻撃範囲から逃げましょう。
【獅子舞アタック】
獅子舞を召喚し飛ばして来ます。
この獅子舞は追撃してくるので前にいては避けられません。BOSSの背後に素早く回って攻撃しましょう。
*後半戦
【カルタ出し&振り上げ+回転攻撃】
後半の特殊な攻撃はこれだけです。
まず、カルタを出しながら鎌を振り上げます。バックステップでは間に合わないので左右にステップして避けましょう。
この時、出てるくカルタに注目。
マルカルタの場合すぐに回転攻撃をしてきます。
バツカルタの場合は少し溜めてから回転攻撃をしてきます。
カルタのマル・バツによってパリィタイミングが変わることに注意です。
※このサイトに関してご意見やご感想などあればこちらへ(∩´。•ω•)⊃ドゾー
#メモデフ攻略サイト
— Kafka@Sog (@Kafka3173) December 23, 2017
質問箱ならぬご意見BOX!
攻略サイトに関してご意見などあればココに送ってください。
DMで直接言ってもらっても大丈夫です。
気軽に(∩´。•ω•)⊃ドゾーhttps://t.co/YaT1logaIZ
0コメント