階層攻略『聖夜の暗黒城』80層~100層!

さあ!これがラストです!
前回同様BOSSラッシュです。(›´ω`‹ )
前回より難しいかも知れません…

*81層~83層

闇属性有利!

「出現する敵」

聖属性(ウルフ、スライム、ボア)

・BOSS

(聖属性/デーモン)
最初の玉投げのパリィをミスると攻撃方法が変わったり下に下がってこなかったりと色々めんどくさいので最初のパリィだけはミスらないように…

*84層~85層 

聖属性有利!

「出現する敵」

闇属性(コボルト)

・BOSS

(闇属性/ゴリラ)
攻撃力もそんなに高く無いので手こずらないかとおもいます。頭突きのあとの攻撃をかわしにくい場合最悪ガードしてからのパリィでも大丈夫です。

*86層~88層

水属性有利!

「出現する敵」

火属性(ウルフ、コボルト、ボア)

・BOSS

(火属性/ゼファーン)
ハイ、ドラゴンさんです。
最初の突進と爆発だけ注意すれば問題ないなし!─=≡Σ((( っ゜∀゜)っGO!GO!

*89層~90層

聖属性有利!

「出現する敵」

闇属性(ウルフ、リザード、ゴーレム)
・BOSS
(闇属性/ネメシス・ベール)
自分はここで手こずりました( ´ ཫ ` )
今までと違い攻撃力がハンパないので攻撃に当たらないように注意が必要(SA使っても死んだ…)
バリア持ちのキャラで戦うのがオススメ。

*91層~93層

聖属性有利!

「出現する敵」

闇属性(ウルフ、リザード、コボルト、ゴーレム、ドワーフ)
唯一ここだけがBOSSのいない階です。
リザードも多いので気を付けていきましょう!
ε-(/・ω・)/

*94層~95層

水属性有利!

「出現する敵」

火属性(ウルフ、コボルト、ボア)

・BOSS

(火属性/コーラ)
ここで登場コーラさん…
HP50%以下になると攻撃力と防御力が上がります。パリィ不可能攻撃を挟んでパリィ可能攻撃をしてくるので注意。
振り下ろしは岩が縦にどこまでも追いかけてくるので左右どちらかに逃げましょう。

*96層~99層

聖属性有利!

「出現する敵」

(ウルフ、リザード、コボルト、
ゴーレム)

・BOSS

(闇属性/黒スカル・リーパー)
78層~79層のBOSSと同じです。
動きも変わりませんが手強い敵であることは間違いありません( ´ ཫ ` )

*100層

・BOSS

(闇属性/ハーバトス・ザ・デモンズドゥーク)
80層と同じBOSSですが、大きく違う点はコンボ・バフ(SAなども)を打ち消ししてくることと50%以下になると怒涛の小野振りラッシュをしてくることです。
特にプレゼントを出したあとに出てくる子分たちに当たらないようにジャンプで避けましょう。(壁際で戦うと子分が出てこなくなり戦いやすいそうです。)HPとMPを削ってくるデバフに当ったら終わりと思いましょう( ´ ཫ ` )

↓途中までの音無動画があるので参考にしてください。(クリア出来たのをちゃんと出す予定…)




↑大幅に動画をカットしたのが原因ぽいです…
とりあえず投稿は出来ました。時間なくてできてないけど直前までは来てるので早く終らせてクリアの動画上げたい!o(`・ω´・+o)

メモデフ攻略サイト

蒼夜(@souya1021)とkafka(@Kafka3173)とレイ(@Mirai0502Y)の3人が形成する攻略サイトです! 主にメモデフの攻略、情報、イベント告知。 たまにはメモデフと関係ないことも書きますw さぁ、楽しいメモデフライフをはじめようじゃないか! (ちなみに蒼夜はシノン推し、Kafkaは直葉推し、レイはアルゴ推しです)

0コメント

  • 1000 / 1000