階層攻略『聖夜の暗黒城』41層~60層攻略

引き続き敵のデータを載せていきますん('ω')
このぐらいからやっと需要あるかも…

*41層~43層

闇属性有利!
刺突有利!

「出現する敵」

聖属性(ウルフ、リザード、ボア)
⚠23層で開幕リザードが突進してくる可能性があるので注意!

*44層~45層

聖属性有利!

「出現する敵」

闇属性(ボア)

・BOSS

(闇属性/ゴリラ)

↑湯けむりランイベのボス。動きも同じなので大丈夫だと思います。最後に一撃必殺の攻撃は無いので御安心をw

*46層~48層

無属性の敵出現!
打撃有利!

「出現する敵」

無属性(赤ウルフ、エイプ、ガイコツ、ゴーレム)

*49層~50層

聖属性有利!

「出現する敵」

闇属性(ウルフ、コボルト、ボア、ゴーレム)

・BOSS

(闇属性/サイ)
↑お馴染みのボス。直撃さえ喰らわなければ楽に倒せるハズ…

*51層~53層

刺突と打撃有利!
火属性有利!

「出現する敵」

風属性(ウルフ、リザード、コボルト、ボア、ゴーレム)
⚠開幕リザードが突進してくる可能性があるので注意!

*54層~55層

水属性有利!

「出現する敵」

火属性(ボア、コボルト)

・BOSS

(火属性/ネメシス)

↑開幕、いきなり火の衝撃波を2回放ってくるのでジャンプで避けましょう。50%以下になるとボスを中心に2回衝撃波が通るのでジャンプで避けます。夢幻城をやった人には簡単かもしれません。(この手のボスが何回も出てきたので)
ここはSAの使い時かも…

*56層~57層

闇属性有利!
斬撃有利!

「出現する敵」

聖属性(ウルフ、カマキリ、スライム)
↑ボス並の大きさのでかいカマキリが出てきますw

*58層~59層

聖属性有利!
暗黒注意!
↑多分59層で出てくると思います。

「出現する敵」

闇属性(ウルフ、リザード、ボア、コボルト、スライム、ガイコツ、ゴーレム、ドワーフ)

*60層

・BOSS

(闇属性/黒ニコラス)
↑もしかしたら100層までずっとコイツじゃないの!?(꒪⌓꒪)
ってぐらい黒ニコラスが出てきてますが、またコイツです。(´^ω^`)ブフォwww


明日も5時ぐらいまでに記事出せたらと思いますが、1回でクリア出来るとは限らないので…
頑張るぞ!(^O^)/

メモデフ攻略サイト

蒼夜(@souya1021)とkafka(@Kafka3173)とレイ(@Mirai0502Y)の3人が形成する攻略サイトです! 主にメモデフの攻略、情報、イベント告知。 たまにはメモデフと関係ないことも書きますw さぁ、楽しいメモデフライフをはじめようじゃないか! (ちなみに蒼夜はシノン推し、Kafkaは直葉推し、レイはアルゴ推しです)

0コメント

  • 1000 / 1000